建築士業務の中で建築基準法や関連法規を調べる作業は避けて通れません。
昭和25年5月24日の公布から実に108回も改正していて、まるで迷路のように
複雑怪奇な建築基準法。読んでいるうちに何を調べていたのか分からなくなります。
ほとんどの場合、業務の初期段階で法令チェックをしますので、
法令を読み違えて業務を進めてしまった!などという事態は絶対に避けたいところ。
十年くらい前まではこの建築基準法が改正される度に新しく分厚い法令集を
購入し直し、インデックスを貼り直して‥、という作業をしていましたが、
ほぼ毎年改正されますし、年に2回も改正されることもあり、細部までの
更新作業はとても追いつきませんでした。
しかし、ありがたいことに建築士業務もペーパーレス化、オンライン化が
進んでいて、最近は↓これのお世話になりっ放しです。
国立国会図書館が提供する
建築関連以外にもあらゆる法令を調べることができるので便利です。
(疑い深い私は本当に最新かどうか確認しますけど‥)
法令の本文は画面右上の↓リンクに飛んで下さい。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0100/
条例は地方自治体のウェブサイトか窓口で調べる必要があります。
(疑い深い私は本当に最新かどうか窓口に行きますけど‥)
それでも時々わけもなく不安になって、衝動的に書店で法令集を
購入してしまって、最新の改正がまだ反映されていなかった!
などということもありました。笑
下の写真は空振りに終わった法令集。
#建築士 #建築基準法 #オンライン #日本法令索引